お問い合わせ窓口
お問い合わせ窓口では、テラクラシックに関するお問い合わせ、ご要望にお答えすることを目的としております。
少しでも早い問題解決のため、お問い合わせの前に、まずは、必ず「よくある質問」をご参照ください。
「よくある質問」をご覧いただいても解決しない場合には、以下専用フォームよりお問い合わせください。
なお、円滑な対応を行えるよう、専用の投稿フォームを設けておりますので、目的にあったフォームよりご連絡をお願いいたします。
返信について
テラクラシックにお問い合わせいただいたご質問について、すべてへの返信は行なっておりませんが、ご連絡いただいた内容はすべて確認させていただき、改善に努めさせていただいております。
なお、全体的な不具合が発生していた場合には、運営サイトの告知などにてご案内しております。
また、特に多くいただくお問い合わせ内容につきましては、「よくある質問」などにてご案内をさせていただいておりますので、ご確認ください。
よくある質問と答え
よくあるお問い合わせ
-
二度目以降にゲームにログインをすると、キャラクターがいなくなっていた
ログイン画面で表示されるSNSアカウントまたはゲストログインのうち、誤って前回と違うものをタップして、ゲームに入った場合、新規ログインとして認証されるため、キャラクターが消えたように見えます。
そのため、新規ログインの状態で、一度キャラクターを作成していただいた後、以下手順にてログアウトを行っていただく必要があります。
画面右上メニュー>設定>関連アカウント>使用中のアカウントを選択>確認
ログアウトが完了すると、再度ログイン方法を選択する画面になりますので、継続してプレイをしたいSNSアカウントでサインインをしてください。
※継続してプレイしたいキャラクターをゲストログインで作成していた場合は、ゲストでサインインを選択してください。
上記手順でキャラクターがもとに戻らない場合は「二度目以降にゲームにログインをすると、キャラクターがいなくなっていた②」の手順をお試しください。 -
二度目以降にゲームにログインをすると、キャラクターがいなくなっていた②
ログインした際に、意図せずSNS連携済みのアカウントの連携が外れてしまう場合がございます。
その後ご登録済みのSNSアカウントに連携を行うと、新規登録と同じ状態になってしまい、キャラクターが消えたように見える場合がございます。
キャラクターをもとに戻すには、以下の手順にてログインを行っていただく必要があります。
アプリのアンインストール>アプリのインストール>「サインインアカウントを選択してください」より連携を行いたいキャラクターを紐づけたSNSアカウントに連携 -
前回と同じSNSアカウントでサインインをしようすると、すでに連携済みと表示される
ログイン画面で表示されるSNSアカウントまたはゲストログインのうち、誤って違うものをタップした場合、一度ログアウトをしないと、連携済みのSNSアカウントを使用することができません。
そのため、一度ゲームに新規ログインをして、キャラクターを作成していただいた後、以下手順にてログアウトを行っていただく必要があります。
画面右上メニュー>設定>関連アカウント>使用中のアカウントを選択>確認
ログアウトが完了すると、再度ログイン方法を選択する画面になりますので、継続してプレイをしたいSNSアカウントでサインインをしてください。
※継続してプレイしたいキャラクターをゲストログインで作成していた場合は、ゲストでサインインを選択してください。 -
アプリが終了し、アカウントの連携が解除された状態になる。
15分以上操作を行わないと、アプリが終了し、強制的にログアウト状態となる場合があります。
SNSアカウント連携をしていたお客様は、再度同じSNSアカウントでログインを行ってください。
ゲストアカウントでプレイをしていたお客様は、再度ゲストアカウントでログインをすることで、引き続きプレイをしていただけます。
アプリのアンインストールを行ってしまうと、ゲストアカウントのデータは消えてしまいますので、ご注意ください。 -
ブルーダイヤの有償と無償はどちらから消費されるのか。
ブルーダイヤは有償⇒無償の順に消費されます。 -
ガチャ召喚で入手したアイテムはどこで確認できますか。
種類によって、格納される場所が異なります。
【ペット】
画面右上メニュー>ペット
【乗り物&アバター】
画面右上メニュー>スタイル>画面中央下のアイコンで「乗り物」「アバター」「翼」を切り替えて表示されることができます。 -
ペットを連れて移動したい
以下の方法でペットの追尾を設定することができます。
画面右上メニュー>ペット>画面左下図鑑>ペットを選択>画面右下「追尾OFF」をタッチして「追尾ON」にしてください。 -
キャラクターを削除したのに、同じ名前のキャラクターが作成できません
一度作成されたキャラクターの名前は、そのキャラクターを削除しても再度使用することはできません。
プレイする前に
-
対応環境を教えてほしい
『テラクラシック』の推奨環境は以下の通りです。
■iOS
推奨OS:iOS 9.0以上
対応端末:iPhone6s 相当以降 (RAM 2GB以上の端末)
■Android
推奨 OS:AndroidOS 5.0以上
必要RAM:3GB以上
※正式にリリースされているOSのみ対応しています。
※快適にプレイ出来ることを保証するものではありません。 -
通信環境が必要かどうか教えてほしい
『テラクラシック』はオンラインでお楽しみいただくゲームです。
モバイルデータ通信や、Wi-Fiなどの通信環境でプレイいただけます。
※アプリインストール時は、大量のデータ通信が発生いたしますので、Wi-Fiでの接続を強く推奨いたします。
プレイ中の問題
-
ゲームが正常に起動しない
お客様の環境によって、さまざまな原因および対応方法が考えられます。
まずは以下をご一読いただき、ご自身の環境をご確認ください。
◆アプリ・端末の再起動をお試しください
『テラクラシック』のアプリ再起動、および端末の再起動を行なってください。
◆通信状況をご確認ください
通信が良好な環境にて接続を行なってください。
また、異なる回線種別(4G、Wi-Fiなど)でお試しいただくと、解決できる場合がございます。
◆利用端末をご確認ください
メーカーの動作保証外の操作を行なっていないかご確認ください。
ツールや特定の操作(Jailbreak、ROOT化など)による、メーカーの動作保証外端末では、起動しない場合がございます。
◆空き容量が不足していませんか
端末の空き容量が不足している場合がございます。端末内の不要なファイル等を整理し、空き容量を増やしたうえで再度起動してください。
(目安として約2GBの空き容量が必要です。)
◆端末側のメモリをご確認ください
同時に多数のアプリを起動している場合には、いったんすべて終了した状態でお試しください。 -
ゲームに接続できない
電波状況が悪い場合、接続できない場合がございます。通信状況の良好な場所でご接続ください。
また、本ゲームは日本国内専用です。日本国外・海外プロバイダからは接続できませんので通信環境をご確認ください。
また、障害などによりメンテナンスを実施している場合も接続はできません。
メンテナンス情報につきましては、『テラクラシック』公式サイトの「お知らせ」にて詳細をご確認ください。 -
ゲームが正常に進行しなくなった
モンスターを攻撃できなくなったり、エリア移動ができなくなった場合には、ゲーム全体にて問題が発生している可能性があります。
まずは、『テラクラシック』公式サイトの「News」にて問題発生状況をご確認ください。
「News」に問題発生の記載がない場合はアプリを一旦終了のうえ、再度起動してください。 -
ダウンロード中にエラーで止まってしまう
『テラクラシック』のアプリを一旦終了のうえ、再起動してからお試しください。
また、端末の再起動や通信環境、端末の空き容量をご確認ください。 -
強制終了が頻発する
アプリ内に追加・保存されたデータが破損している可能性がございますのでアプリを一旦終了のうえ、再度起動してください。
改善されない場合、一度アプリをアンインストールしていただき、ストアから再度最新の状態のアプリをインストールしていただくことをお勧めいたします。
※アプリのアンインストールの前に連携しているアカウントの情報を手元に控えておいてください。 -
動画が再生されない
iOS端末では2GB、Android端末では3GB以上のRAM(メモリ)が搭載されていない場合、動画が再生されません。
ダウンロード中の動画が再生されなくても、ダウンロードは進行していますが、メモリ不足により、ゲームプレイが正常に行えなくなる可能性がありますので、推奨環境を満たした端末でプレイをしてください。
Androidでの問題
-
《Android端末》有料アイテムの購入ができない
Google Playストアで障害が発生している可能性がございます。
障害の情報などについては、Google社のホームページよりご確認ください。
なお、障害等が確認できず、引き続き購入できない場合には、Google Playストアのサポートにお問い合わせください。
また、システム状況につきましては、Google Playストアよりご確認ください。 -
《Android端末》購入した有料アイテムが手に入らない
Google Playストアの「購入履歴」より購入が完了していることをご確認ください。
すぐにアイテムが届かない場合には、Google Playストアへの『再アクセス』にて届く場合がございます。
その際、再度の購入は行なわず、Google Playストアへのアクセスを優先してお試しください。
「購入履歴」より購入が完了していることを確認できたにも関わらず、有料アイテムがゲーム内に届かない場合は、「お問い合わせ窓口」よりお問い合わせください。 -
《Android端末》アップデートができない
Google Playストアにて、アプリが最新版であるかをご確認ください。
適用可能なアップデートが準備されている場合には「更新」ボタンが表示されますので、必ず「更新」ボタンを押して、アプリのアップデートを行なってください。
アップデートができない場合には、下記をお試しください。
◆通信状態をご確認ください
通信ができない場合には、アップデートを行なうことができません。
通信状態が良好な環境にて、お試しください。
◆端末/外部メモリの空き容量をご確認ください
端末/外部メモリの空き容量がない場合、アプリのアップデートを行なうことができません。
容量を空けた後に再度お試しください。
◆Google Playストアアプリについて
ストアアプリのキャッシュ削除をお試しください。
端末の「設定」より「アプリケーション」をタップする。
アプリケーション内の「Google Playストア」をタップする。
「キャッシュ」より、「キャッシュを消去」をタップする。
※各ストアへのアップデートの反映は、端末により時間差がある場合がございます。
iOSでの問題
-
《iOS端末》有料アイテムの購入ができない
「App Store」「iTunes Store」で障害が発生している可能性がございます。
障害の情報などについては、Apple社のホームページよりご確認ください。
なお、障害等が確認できず、引き続き購入できない場合には、「iTunes Store」サポートにお問い合わせください。
また、システム状況につきましては、Appleのサービス、Store、およびiCloud⇒「App Store」「iTunes Store」よりご確認ください。 -
《iOS端末》購入した有料アイテムが手に入らない
購入したアイテムが届かない場合には、端末を再起動した上で再度ご確認ください。
再起動後もメールが届かない場合には、iTunes Storeの「購入履歴」より購入が完了していることをご確認ください。
「購入履歴」より購入が完了していることを確認できたにも関わらず、有料アイテムがゲーム内のメールに届かない場合は、「お問い合わせ窓口」よりお問い合わせいただきますようお願いいたします。
購入がキャンセルされているにも関わらず、返金等がされていない場合には、Apple社やご利用の決済会社へご確認ください。 -
《iOS端末》アプリのインストールやアップデートができない
「App Store」「iTunes Store」で障害が発生している可能性がございます。
障害の情報などについては、下記のApple社のページよりご確認くださいますようお願いいたします。
Appleのサービス、Store、およびiCloud⇒「App Store」「iTunes Store」よりシステム状況をご確認ください。
その他
-
「キャラクターID」とは何か教えてほしい
「キャラクターID」は、自分のゲームデータを表す大切な情報となり、フレンドの検索やお問い合わせの際に必要です。
「キャラクターID」はメインメニュー→設定→関連アカウントから確認できます。 -
退会・アカウントを削除したい
ゲームの退会、アカウント削除などの機能はご用意しておりません。
プレイをされなくなった場合は、そのままゲームのご利用を停止、またはアプリケーションのアンインストールをお願いします。 -
サポートに問い合わせたが返信がない
お問い合わせの内容によっては、調査などが必要なため、回答までお時間をいただく場合がございます。
また、お問い合わせ後すぐに送信される自動返信メールが届いているようでしたら、回答までしばらくお待ちください。
自動返信メールが届いていない場合や、お問い合わせから一週間以上経過しているにも関わらず返信がない場合、以下の原因が考えられます。
① ご記載いただいたメールアドレスに誤りがある
② メールの受信設定により、サポートからの返信メールが届かない
※ドメイン名「@teraclassic.jp」を受信できるよう設定してください。
ご確認のうえ、再度下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。
※ドメイン名を受信設定したにもかかわらず、サポートからの返信メールが届かない場合は、大変お手数ですが携帯メールアドレス以外のアドレスよりお問い合わせください。
また、ご意見・ご要望フォームに宛てにいただいたお問い合わせについては、原則返信を行っておりません。
あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。